コーヒーの入れ方講座 HOT編 サイト内リンク一発ジャンプトップページへコーヒー豆のページを別ウィンドウで開くE-mailで注文フォームサイトのご案内へ
☆ コーヒーを入れる準備 ☆

・まずは器具を確認しましょう
 コーヒーを入れる器具は次の3つです。
ドリッパー サーバー ペーパー
 同じ器具でもメーカーや種類があり、それぞれ抽出の具合に違いがあります。どれが良く、どれが悪い、というのはありませんので、(皆さんのお好みですので)普段から使い慣れているものがいいでしょう。
 
・それと…
 これが無ければ始まりません。
コーヒー豆 ペーパー用に粉にしましょう
 コーヒー豆はお客様が大好きなコーヒー豆を使いましょう。豆の挽き方は、器具に合わせた挽き方にしますが、ここではペーパードリップをご覧いただきます。

コーヒー粉の量
 ドリッパーにはカリタ式とメリタ式があり、底の穴数が三個ならカリタ式、一個ならメリタ式です。あなたのご使用のドリッパーをご確認ください。
カリタ式
1杯だけ 12〜15g
2〜3杯分 1杯分に付き10g
4杯分 1杯分に付き9g
5杯以上 1杯分に付き8g
メリタ式 カリタ式のそれぞれの80%とします

 あとは「コーヒーカップ」「お湯」が必要になりますね。
 
・最後にもう一つ
 さあ次はペーパーを作るぞっ、と焦らずに、おいしくコーヒーを入れる為にもう一つ下ごしらえをしましょう。
@ まず、サーバーで人数分の水を量りヤカンに移します。
 それをもう一度繰り返し、さらに1〜2杯分の水をヤカンに移します。この水を沸騰させるのですが、水道水をお使いの場合は1〜2分沸騰させてカルキ抜きをします。
A 次にドリッパーをサーバーの上にセットし、ペーパーはセットしないで熱湯のうちに素通しし、人数分まで溜めます。

 これで器具を温めておくわけです。

(コーヒーポットをお持ちの場合には、ヤカンに残った湯をこの時点で移せば適温に近づきます)
B サーバーに溜めた湯を、今度は用意した人数分のカップに小分けします。注いだコーヒーが冷めてしまわないように、コーヒーを注ぐ直前までカップも温めておきます。

それでは、次にペーパーを作りましょう。
[次へ]ペーパーの作り方
[前へ]始めに

[項目選択へ戻る]
[トップページに戻る]










☆ ペーパーの作り方 ☆

まずこの様にミミが右、下になるように持ちます。

・ミミの部分を折る
@ はじめに下のミミを折ります。この時、手前のほうに折るようにしてください。
A 次に右の、ミミを折りますが、今度は裏に向けて折るようにしてください。
 
・口を広げます
 ペーパーの口を広げますが、ただ広げただけではすぐに閉じてしまいます。ですから…
B 口を広げたら、
←この赤マルの部分をつまんで潰します。
 こんな感じに左右の端をつまんで潰します。これで、ペーパーの口が開いたまま固定されます。
・これでペーパーの準備も完了!
 これで全て準備は整いました。サーバー、ドリッパー、ペーパーをセッティングしましょう。
 ペーパーの中に用意した人数分のコーヒー粉を入れたら、いよいよドリップです。

次は蒸らしをします。
[次へ]蒸らし
[前へ]コーヒーを入れる準備

[項目選択へ戻る]
[トップページに戻る]






手造りコーヒー豆工房 コーヒーチェリー